Diary日々の施工日記

樹脂パネル塗装

店舗の看板を塗装しました🥺

樹脂のアクリルパネルでしっかりとケレンしてから塗装を行います。

下地処理でしっかりと傷をつけて白色で塗装すれば完成です🤩

  • # 店舗看板
  • # アクリル樹脂パネル
  • # 作業はほぼケレン

木部下塗り

劣化の激しい木部を塗装しました😁
木の塗装は大きく分けると2種類の施工方法があります。
・塗料を染み込ませて木目を活かす
・塗料で膜を張らせる
染み込ませて施工する方法は、 木目の濃淡を消す事無く仕上げれますが耐久性が短めです。
下塗りをして膜を張る方法は木目などが消えて単色になりますが、
耐久性は高めです。
今回は劣化がひどかったので耐久性を上げる施工方法となりました。
まだ下塗りですけど綺麗になりました🤩
#木部塗装#耐久性重視#尼崎市園田

グランセラベスト遮熱

スレート屋根の塗装を行いました😁

旧パーフェクトセラミックベストで無機系の遮熱塗料となります。

色はクールコーヒーブラウンで2回目の塗装時にはパキッと艶々になりました。

ここから更にクリヤー仕上げを行います🤩

 

#グランセラベスト遮熱#クールコーヒーブラウン#無機塗料

ダブルトーン

上塗りが終わってからダブルトーンを施工しました🤩
凹凸を利用して立体的に見える施工となります。
今回は黒系とグレー系で施工しました❗️
テープを張ってもはみ出して着いてしまったら、
刷毛で手直しとなります😱
#ダブルトーン#黒系#おしゃれに

ehプラス

モルタル壁の下地補修を行いました🤩
元々劣化が激しくて大量のクラックが入っていました。
ひび割れの箇所をグラインダーで傷口を広げます。
VカットやUカットと言われる手法で負荷がかかった時に割れにくくする事が出来ます。
今回は下地をガチガチに固まるエポキシ樹脂で固めました。
乾燥させてこの上にシーリングで柔軟性を持たせます😁
#Uカット#エポキシ樹脂下地#ehプラス

ベランダ塗装

最近お客様によく言われるのが、 他の業者さんは屋根があるベランダは塗装しなくて大丈夫ですよと😱

FRPに塗装は必要ありません。。

信じられないのですが本当です。

知識も経験も無い営業さんは上司に教えられた事をそのまま言っているだけなのでしょうけど。

※FRPの床塗装は必須となります🤩

 

#バルコニー塗装#ベランダ塗装#床の防水

4工程クリヤー仕上げ

最終仕上げのクリヤー塗装を行いました🤩

しっかりかりと乾かした状態から屋根、外壁、付帯部全てにクリヤーを施工しました。

艶を見て下さい😁

 

#クリヤー仕上げ#4工程#大阪市西淀川区

足場組み立て

着工しました🤩
お隣様の屋根の上に足場を組み立てさせていただいての工事となります。
ご迷惑をお掛けしないよう最新の注意を払い作業を進めます😁
#足場組み立て#屋根の上に足場#大阪市城東区