Diary
日々の施工日記
完工しました
正面1面がジョリーパット、
3面がサイディングボードの仕様でしたが 無事に完工しました🤩
3年前にご実家を施工させて頂きご縁を頂きました🙇
施工状況として
・屋根足場が必要な勾配
・側面狭小部は単管足場
・裏面は1メートル向こうに大量の車
建物すぐ裏側にマンション駐車場があり
お車がたくさん止まってる塗装屋が1番厳しい条件でした。
都度カーシートを掛ける事も出来ない状況でしたので
2枚のメッシュシートの1番外側に
ブルーシートを張る作成で行いました。
スレート屋根も過去1番割れていて、
葺き替えも視野に入れましたが
塗装の判断で作業を進めシーリング作業を
繰り返し行いました。
時間はかかりましたが喜んで頂けました☺️
外壁
ファインパーフェクトトップ 22-87c
屋根 サーモアイ4Fベスト
ジェノバブラウン
付帯部 ジェノバブラウン
ベランダ ウレアックス
窓枠サッシ吹き付け塗装
勝手口塗装
ベランダ手すり笠木塗装
タイルリペア
木目調サイディング
タッチアップのリペアを行い、クリヤー塗装を行いました😄
下塗り材が必要ないくらいの劣化なら、
既存の柄を生かしたクリヤーがおすすめです。
傷がついてしまった箇所はリペアをしてから塗装します。
いい仕上がり🤩
#クリヤー塗装#木目調サイディング#リペア✖️塗装技術
グランセラベスト 2液ファイン遮熱
ガルバニウムの塗装を行いました😄
今回施工したのはクールミラノグリーン。
鮮やかな緑色の屋根となります。
しかし日の当たり方で発色の見え方が違いますね😭
#グランセラベスト#無機塗料#ミラノグリーン
タイル塗装
玄関周りのタイルを塗装しました🤩
タイルやレンガは塗装出来ないと言われた事ありませんか?
そんな事ありません。
正しい知識と材料を使えば塗装可能です。
お家の印象変わりますよ😄
#タイル塗装#ピカピカ#好きな色に
車庫解体
既存の後付け車庫を解体しました😄
大工さんが現場で加工して設置したもので、
既製品とは違い大きなボルトを使っていたり大量のビスが使われているなどの状態でした。
外壁には固定していた穴がたくさん空いていて、
応急処置のテープで止水しました。
足場組み立て前にスッキリ🤩
#車庫解体#屋根付き車庫#見た目以上に大変
オートンイクシード
ニューライナー
スレート屋根のルーフィングシートを施工しました🤩
今回使用したルーフィングは30年耐久のニューライナーとなります。
棟板金を撤去して水下側からシートを張っていき、
全体を覆えば完成です。
次は屋根材の施工となります。
#ルーフィングシート#ニューライナー#尼崎市大物
板金発注
ブロック塀の板金を発注しました。
ひび割れが止まらずに崩れそうになっていました。
施主様がシーリングやモルタルで何回か補修していましたが倒れそうになっていました。
今回は板金を巻いてビスで固定する事にしたので、
板金屋さんに発注しました。
サイズと仕様を伝えるために紙に書きましたが、
絵が得意ではないので時間かかりました😢
#板金加工#板金発注#倒壊防止



































































