Diary日々の施工日記

スレート屋根カバー工法 前編

築30年以上の2世帯住宅の 屋根、外壁塗装のお見積もりです🥹 ⁡

1度も塗装した事がないという事で まずは現地調査に伺い、

お家の痛み具合や 必要な工事などのチェックをします。

⁡ 2つの建物が繋がっており ⁡ 左の建物の屋根は

「セメント瓦」 右の建物には「スレート屋根」

⁡ がの屋根材が葺かれています。 ⁡

⁡ どちらも全くメンテナンスしていない というだけあってかなり劣化しています😵 ⁡ ⁡

セメント瓦の方は表面の防水が切れて コケやカビが沢山生えています。 ⁡

⁡ スレート屋根も防水が切れていますが

勾配が緩いため雨水がうまく流れず 屋根材の至る所に割れが目立ちます。

⁡ ⁡ 今回のご提案は ⁡ 『カバー工法+塗装』 ⁡ です。 ⁡ ⁡

スレート屋根の痛みがひどいのと 勾配を付けるためにも

板金の屋根材を葺いて上からカバーする という方法をご提案🥺

⁡ ⁡ セメント瓦は塗装で済ませるという形で お話を進めさせて頂きました。

⁡ ⁡ 屋根の色ですが、お施主様のご希望の色がなく 同じ屋根材を調色して紺色を作りました😄 ⁡ ⁡

「その色でカバーした屋根も塗装してほしい」

⁡ という事でカバーした後に 下塗りをして上塗り、

クリヤー塗装まで セットで工事することに👷‍♂️ ⁡

⁡ ⁡ ⁡ 今回はその工事風景を4つの動画にまとめましたので ぜひご覧頂ければと思います😊 ⁡ ⁡ ⁡

まずは前編をどうぞ! ⁡ ⁡#屋根カバー工法#スレート屋根からカバー#雨漏り

  • # スレート屋根からカバー
  • # 屋根カバー工法
  • # 雨漏り

下塗り

サイディングボードにはパーフェクトサーフ、

鉄部には黒錆び止めをしっかり塗っていきます。

錆止めは白やグレーなど色の種類があります。

上塗りに使う色により濃さが変わります。

今回は付帯部の色が黒なので黒サビ🤩

  • # 鉄部
  • # サイディングボード
  • # 下塗り

全体クリヤー塗装

外壁から付帯部まで、 全体をクリヤーで仕上げました🤩

サイディングボードはもちろん、

縦の樋や横の樋、

金属部分も全てコーティングしました😊

  • # 鉄部も
  • # フッ素樹脂
  • # クリヤー仕上げ

完工しました

外壁メイン

25-85D

アクセントカラー

22-50H

屋根 コーヒーブラウン

黄色を基調とした可愛らしさお家になりました🤩

  • # 黄色系
  • # 大阪市
  • # 狭小足場

ダブルトーンサンプル

青系のダブルトーンサンプルを作成しました🤩

目地の色とトップに塗る色の組み合わせが違うだけで

ガラっと雰囲気が変わります。

どの色になるのか楽しみです😊

  • # ダブルトーンサンプル
  • # 青系
  • # デザイン塗装

ウレタン防水通気緩衝工法

下地処理を行った屋上防水にシートを張りました😊

ロール状になったシートを床面全体に張っていきます。

下地から来る湿気を抜くために小さな穴を開けて脱気等を設置。 立ち上がりには補強メッシュシート、

繋ぎ目をジョイントテープとメッシュシートで

しっかり補強してウレタンを塗ればシートの完成です。

ここからウレタンを流していきます🤩

  • # シート張り
  • # 通気緩衝工法
  • # ウレタン防水

シーリング

年跨ぎ現場のシーリングを行いました😊

古いシーリングを除去してプライマーを塗り無事完了しました。

しっかり乾かします🤩

  • # 大阪市住吉区
  • # サイディングボード
  • # シーリング打ち替え

屋上防水下地処理

雨漏りしている屋上の下地処理を行いました🤩

シートを剥がしてみると全体的に水が回っており、

しばらく雨が降っていないのにドロドロでした😭

古い防水層を全て撤去したら

あちこちのひび割れが確認出来ました。

 

綺麗に清掃したらカチオンフィラーで下地を整えます。

乾燥させてから密着用のプライマーを塗布して

シーリングで補修したら下地の完成です。

  • # 屋上防水下地処理
  • # ウレタン防水
  • # 雨漏り