Diary日々の施工日記

ハイツ高圧洗浄

ハイツの高圧洗浄を行いました🤩

15年分の汚れを落としていきます。

屋根、壁、ベランダはもちろん共用部分も綺麗にしました😳

  • # ハイツ高圧洗浄
  • # 共用部洗浄
  • # 1日じゃ終わらない

足場組み立て

足場組み立ての1面がマンション隣保様の敷地内に建てさせていただきました。

 

人の通行がある面のタイル剥落防止をメイン作業となります。

 

出入り口で入居者様の通行がある箇所での施工となりますので、 安全第一で丁寧に施工していきます😄

 

#足場組み立て#マンション敷地内施工#タイル剥落防止

エアコンカバー

既存のエアコンカバーをすべて外して塗装を行いました🤩

 

何箇所も設置されていたため、

 

何処の場所の何番目かをメモしておきます。

 

この作業をおこたるとハマらずに大変な事になります😱

 

#エアコンカバー#番号記入#スリムダクト

長尺シート

車が乗っても大丈夫な長尺シートを施工しました🤩

 

東リから発売されているニュースタンロードとなります。

 

耐熱軟化性、耐動荷重性に優れ、

 

フォークリフトの通行が可能な強度となります。

 

土間の塗装が終わったあとで車のタイヤが乗る箇所に施工しました。

 

最後にステップを張ってビスで追加固定したら完成となります🤩

 

#ニュースタンロード#長尺シート#高耐久

内廊下

ハイツの共用部分を塗装しました🤩

 

玄関部分は出入りに対応出来るように気を付けながら作業をします。

 

塗った直後に触れてしまうと服などにペンキが付いて大変な事になります😱

 

トラブルなく無事に仕上がりました🤩

 

#共用部分#内廊下#出入り対応しながら

サイディングクリヤー

リペアをしたサイディングボードにクリヤー塗装を行いました🤩

 

既存のボードがデザイン系の場合で劣化が少ない時はクリヤー塗装のみの施工も可能です。

 

特に既存の柄がお気に入りの場合はおすすめの施工方法となります。

 

1回でこのツヤ感。2回施工で更に艶が上がります☺️

 

#サイディングボード#クリヤーのみ#南武庫之荘

玄関ドア

取っ手の塗装と玄関ドアのシート張り替えを施工しました😁

 

鍵と取っ手を外して下地処理の準備をします。

 

取っ手は隣の車庫でリペアを行いました。

 

今回は既存のドアがアルミでしたので、

 

玄関専用の高耐久シートを張りました。

 

外壁を綺麗にしたらドアも綺麗にしたくなりますよね🤩

 

#玄関ドア#シート張り替え#取っ手リペア

クリヤー塗装

ハイツの外壁クリヤー仕上げを行いました🤩

 

4工程目のコーティングを行う事で高耐久の艶を得る事が出来ます。

 

いい仕上がり!

 

#4工程目クリヤー#集合住宅#22-80Dとn90