Diary日々の施工日記

バルコニー施工不良発見 大阪市東淀川区

外壁塗装を施行中に見つけた不具合箇所です。
下の階が雨漏りをしていて、
少し前に別の業者さんがFRP防水を行なっていました。

今回僕たちはFRPを施工させれいるという事でトップコートの塗り直しをする工事内容でしたが、よくみると少しだけ膨れている箇所を発見😱

カッターで塗膜を破ると凄い勢いで水が出てきました。

当然ですが、水が回って浮いてしまっているので浮いている箇所を全て剥がします。
この作業がとても大変で浮いている箇所をはがすだけで1日かかりました。

部分的な補修のレベルでは無いので、
急いでFRPの一斗缶やガラスマットを取り寄せます。

  • # 大阪市東淀川区
  • # バルコニーFRP施工不良
  • # FRP剥離作業

足場最終確認作業 尼崎市南武庫之荘

塗装作業が終わりタッチアッ足場最終作業プを行いながら最終確認を行いました🤩

屋根 ブラック
外壁 トップn40 目地ブラック 
付帯 ブラック

落ち着いたかっこいい感じに仕上がりました!
エアコンのテープとパテを詰め直して足場作業終了となります😃

  • # 足場最終作業
  • # エアコンテープ巻き直し
  • # 尼崎市南武庫之荘

養生 金属サビ止め 西宮市

養生、鉄部の錆び止めを行いました😳
玄関周りは養生が終わった後に、
トラテープを張って視認性を上げます!
(黄色と黒のテープ)

シャッターBOXにはシールが付いているタイプの磁石が付いていましたので、スクレーパーを使い剥がしてケンマ錆び止めを塗りました😄

  • # トラテープ
  • # 西宮市
  • # 養生

足場最終作業 大阪市天王寺区

クリヤー塗装が終わり最終作業を行いました。
笠木の取り合いはオートンイクシードの後打ち、エアコンホースはテープ巻き直しとパテの充填等を行いました😳

  • # エアコンホース巻き直し
  • # 大阪市天王寺区
  • # オートンイクシード

壁紙交換 大阪市西成区

外壁塗装が終わり最終作業として壁紙の張り替えを行いました😄

今回は入居中の状態から張り替えですので、最初にしっかり養生を行います。

既存のクロスを剥がしたら設置中のエアコンを外します。
下地が傷んでいるかしょにパテを打ち表面を均一にして面を出します。
クロスを張ってエアコンを復帰したら完成となります😳

  • # クロス張り替え
  • # 中も綺麗に
  • # 大阪市西成区

ウレタン防水 尼崎市南武庫之荘

外壁塗装と同時にウレタン防水サラセーヌタフガイを施工しました。

1カチオンフィラー
2プライマー
3サラセーヌk
4サラセーヌA
5トップコート
の順番で施工します。

ウレタン防水は施工の面積に関わらず、
しっかりと乾かしてから施工をするので時間がかかります😭

ただ、防水の効果はとても高く次回のメンテナンスも簡単に出来るメリットがウレタン防水にはあります!

  • # 尼崎市南武庫之荘
  • # タフガイシリーズ
  • # ウレタン防水

シーリング 西宮市

シーリング工事を行いました🤩
あっちこっち亀裂が入っていましたが、
縦目地は全部打ち替え、開口部はマシ打ちを行いました!

  • # 西宮市
  • # シーリング
  • # ビューシール

クリヤー塗装 大阪市天王寺区

サイディングボードや付帯部などのクリヤー塗装を行いました😁

UVプロテクト4Fクリヤーを傷んでいないサイディングボードを施工する時に、3回塗装が終わった外壁部分や付帯部などにも施行しました。

これで劣化を遅らせれるでしょう😳

  • # UVプロテクト4F
  • # クリヤー仕上げ
  • # 大阪市天王寺区