Diary
日々の施工日記
ベランダ防水
屋根塗装や外壁塗装が仕上がると、
次はベランダやバルコニーなどの防水となります😃
お家の構造上、ベランダもバルコニーもあるタイプでした。
FRP防水が入っている箇所は、
写真2枚目 プライマーをしっかり塗り8時間以内にトップコートを施工します😳
玄関上の剥き出しモルタル部分は、
カチオンフィラーで下地を調整した後
写真4枚目 ウレタン中塗りサラセーヌkとなります。
1日空けて、
写真5枚目 ウレタン上塗りサラセーヌAタフガイとなり、色がブルーグレーとなります😁
サラセーヌAとkを組み合わせ事により、驚異的な耐久性を実現しています❗️
しっかり乾かして、月曜日にトップコートを施工して防水工事終了となります🙇
点検口クロス張り替え
完工しました
全面クリヤー仕上げ施工完了しました😄
建築会社の社長様のご自宅で、 無事完工しました。
今回は大きく色の変更をしない仕様で、
大変喜んで頂けました🤩
外壁 22-80C 17-80H
屋根 ローマオレンジ
シーリング オートンイクシード
付帯部 破風 鼻隠し
n90
ベランダ オートンウレアックス
#完工#建築社長様#御幣島
4工程目クリヤー塗装
外壁や屋根、付帯部のクリヤー塗装を行いました🤩
しっかりと乾かした状態で施工します。
付帯部で養生がしてあるシャッターボックスや水切り板金等は、
このクリヤー施工が終わり養生を剥がしてから付帯部塗装、
そこから乾かして再度クリヤー施工となります。
手間はかかりますが、
この工程が塗膜の耐久性を間違いなく強くしますので😁
#4工程クリヤー#付帯部も#尼崎市
シーリング
木部下塗り
グランセラベスト遮熱
スレート屋根の塗装を行いました😁
旧パーフェクトセラミックベストで無機系の遮熱塗料となります。
色はクールコーヒーブラウンで2回目の塗装時にはパキッと艶々になりました。
ここから更にクリヤー仕上げを行います🤩
#グランセラベスト遮熱#クールコーヒーブラウン#無機塗料