Diary
日々の施工日記
他社塗装施工不良 尼崎市
3年前に他社で外壁塗装を行なった現場です。
塗り方が雑とかの問題では無く、明らかな手抜き工事でした。
外壁塗装4面の内、2面がタイル張りの現場で、残り2面がサイディングボードのお家です。
今回のご依頼は3階部分のタイルが落ちてきたので剥落を防止する工事内容だったのですが、
足場を組み立てして外壁塗装全体を点検すると衝撃でした。
・屋根は既に塗膜が剥がれコケが発生。
・屋根板金の釘打ちやシーリング補修を行なっていない。
・塗ムラや艶の飛び方を見ると1回だけ塗料を塗った感じでした。
・外壁部分のシーリング打ち替えと開口部増し打ちを一切行われていない。
下地処理も行われず塗装しているので、既に錆がまわったり塗膜の剥離も見られました。
3回塗りの外壁塗装、何故か元々の素地が見えている箇所も。
施工内容のお見積書は
シーリング打ち替え
開口部 マシ打ち
鉄部 付帯部 ケレン錆止め
外壁塗装3回塗り
お客様にご報告の後、本当にショックを受けていられました。
全力でフォローします。
車の擦り傷
足場組み立て
着工しました😄
ゴールデンウィーク明け1件目の工事となります。
気合いを入れて頑張ります🤩
#足場組み立て#4階建て#大阪市西淀川区
全面クリヤー
フッ素樹脂のクリヤーを全面施工しました🤩
外壁屋根はもちろん、横樋や庇などの付帯部にも施工していきます。
これで高耐久😄
#フッ素樹脂クリヤー#4工程#全体コーティング
大屋根トウキマイルド
大屋根の屋根瓦を塗装しました🤩
まず古くなった漆喰を打ち替えします。
瓦の大きな割れをシーリングで補修したら下地の完成です。
釉薬瓦の表面は焼いてあるので高耐久ですが、
30年以上経つと劣化してきます。
瓦専用塗料を施工する事により、
劣化の進行を遅らせる事が出来ます。
打ち替えた漆喰も塗装する事で 耐久性アップも期待出来ます。
綺麗に仕上がりました🤩
#トウキマイルド#瓦専用塗料#尼崎市園田
最終確認
足場解体前の最終確認を行いました🤩
ペンキのタッチアップをしながら全体を確認していきます。
笠木と壁の取り合いやベランダなどを細かく確認していきます。
いい仕上がり☺️
#足場作業最終確認#サイディングボード#尼崎市西難波
ベランダ防水
笠木の清掃
アルミ笠木に付いている汚れを除去しました😁
高圧洗浄機とシンナーで拭き取りしても取れない様な汚れは、
少しのシリコンオフと激落くんで綺麗になります。
ご覧ください🤩
#汚れ除去#アルミ笠木#激落くん